日々のお金の出し入れは全く管理できていないまにむーんです。みなさん家計簿付けてますか?私は全く付けていません。日々の買い物を細かく記録するのが、とても苦手だからです。毎日レシートを転記する手間だけでなく、各種QRコード決済や、プリペイドの電子マネー等も絶賛活用中のため、管理が煩雑すぎて、更にやる気が無くなってしまっています。さらに電子カードにオートチャージを掛けていたり、株式投資、投資信託もしていたり、奨学金の返済も続いていたりして、もはや日々のお金の動きが追いかけられていません。
とはいえ、全く管理しないのも良くないよね…
そんなときは、日々の出入りを追いかけるのではなく、総額を定点観測して、総量管理だけするのがオススメ!
総量管理ってどういうこと?
言ってみれば八百屋さんのザル会計です。八百屋の軒先に小銭が入ったザルが掛けてあって、そこから店主が小銭の出し入れをしている様子を見たことはありませんか?お客さんからの支払いをザルに入れて、お釣りをザルから出して渡す。その日の営業が始まる前と終わったあとの「ザルの金額の差分がそのままその日の売上」になりますね。店舗運営としては一体どの商品がいくらで売れていくら利益が出ているのか分からないので、管理上も税務上もとても良くないとは思いますが、それはまた別の話ですね。
会社勤めの個人は、税務処理をするわけではないので、日々のお金の出入りを事業者ほど細かく記録する必要はありませんよね。毎月給料をもらい、月によってはボーナスをもらい、毎月クレジットカードや家賃の支払いをする中で、中長期でお金がしっかり増えていれば問題も無いですよね。なので、月次で総額を管理していこうという考えです。
具体的にどうすればいいの?
毎月、決まった日(毎月の大きな支払いが終わったタイミングが良いと思います・まにむーんは月末日です)に自分の持っている「口座残高」「手持ちの現金」「電子マネーの残高」「各社ポイント」「(あれば)負債」の全てをエクセル等に書き出しましょう!それらを全て合計すれば「あなたにとっての営業時間が終わったときのザルに入った現金の総額」が分かりますね。これを毎月見比べていけばお金が「増えているか」「減っているか」が分かるはずです。
もしお金が減ってたらどうしよう…
クレジットカードの利用が多い人はクレジットカードの明細を見てみましょう。「支払いを○○円削るならば、この支払いは無駄だったな」というものが見えてくると思います。
現金での支払いが多い方は、「毎月口座から現金を引き出すタイミングとその額を記録」してみて、使いすぎる月がいつなのか確認してその月の行動を確認してみましょう。
ビジネスにおける経営管理も、都度都度細かい金額の足し上げで管理はせず、総量で確認をしつつ「悪いところが出てきたら掘り下げて分析」していきますよね。個人の資産管理も同様に、都度都度記録する手間を省いて、必要なときだけ分析してアクションに移していきましょう!