読み物

まにむーんの株式投資日記その3-VTRS ヴィアトリス入庫

無事にPFE ファイザーからスピンオフしたVTRS ヴィアトリスが1株入庫していました@16.19ドル。取得価額は0円になっているけれど、PFE ファイザーと合算して考えれば良いかなー。PFEファイザーは引き続き配当目当てなので保有するけれど、VTRS ヴィアトリスは配当次第では売ってしまうつもりです。

ポートフォリオ(2020/11/19)

全体

国内株式 643,210円
米国株式 861.18USD
含み益 44,516円

購入 VTRS ヴィアトリス 1株@0ドル
売却 なし

個別銘柄

8098 稲畑産業 100@1,276円→1,367円 含み損益+9,085円 :配当4%+QUOカード500円
8304 あおぞら銀行 100@1,731円→1,836円 含み損益+10,485円 :配当6.8%
8306 三菱UFJフィナンシャルG 100@422円→461円 含み損益+3,865円 :配当5.6%
8308 りそなホールディングス 100@347円→383円 含み損益+3,615円 :配当5.6%
8591 オリックス 100@1,339円→1,554円 含み損益+21,485円 :配当5.3%+カタログギフト
8714 池田泉州HD 100@162円→161円 含み損益-55円 :配当4.7%
8918 ランド 2000@10円→9円 含み損益-1,240円 :@12円になったら売る
9831 ヤマダホールディングス 100@501円→490円 含み損益-1,055円 :配当2.1%+自社商品券3,000円
NFLX ネットフリックス 1@500USD→482USD 含み損益-19USD :コンテンツ力(愛の不時着にハマったw)でグロースに期待
VTRS ヴィアトリス 1@0USD→16USD 含み損益+16USD :ファイザーからスピンオフ
PFE ファイザー 10@38USD→36USD 含み損益-14USD :配当4%

※「証券コード・ティッカー 会社名 持株数@平均購入単価→時価 含み損益(優待・配当益含む・税引前) :購入目的理由(配当利回りは購入前後の概算のため株価変動・配当額変更に伴い%はズレます)の順」で記載しています。

実現損益(税引前)

2020年 +8円 +244.34USD

※配当優待、貸株金利等を含む金額

ついに利益が出ました・・・と言っても貸株の計上金利を入れ込むことにしただけですw

株式投資は【SBIネオモバイル証券】で!

  • 1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できる
  • 普段のお買い物で貯めたTポイントで株が買える

など株式投資へのハードルの低さが特徴です。

※当ブログに記載の内容は、著者が自分で銘柄選定をするにあたって調べた内容であり、その内容の正確性、将来性を保証するものではなく、特定銘柄への投資を推奨するものではございません。投資はすべて自己責任でお願いします。

まにむーんの株式投資日記その2-ファイザーのナンピン

37ドルで指値を入れたファイザーが約定していました。ファイザーから一部の部門がスピンオフ(漫画でよく見るスピンオフの語源ってここか!)をして、その権利落ち日だったようで株価が下がったみたいです。

そもそも持っていた1株は、11/8の夜に成買いを入れて寝たら、寝ている間にCovid-19のワクチンが完成した発表があり、直近で最も高値で掴んでしまった1株だったので、ナンピンできてよかったですw

この後の流れとしては、一般口座にアップジョンの株式が入庫し、ヴィアトリス社の株と交換という流れのようですね。今朝時点でファイザーを10株持っていたので、ヴィアトリス1株と残りは売却したドルが入ってくるみたいです。一般口座に入ることで確定申告をやらないといけませんが、いずれにせよふるさと納税を5自治体を越える件数をやっているのでやらないとなのです。

PFE 1株につき Upjhon Inc. 0.1247株が付与される予定。

Upjhon Inc. 1株につき、合併後新会社Viatris Inc. 1株と交換予定。

株式投資は休みを入れつつ10年以上やっていますが、米国株を買うのは初めてなので、正直あまりピンと来ていませんw いずれまた動きがあったらブログにします。

ポートフォリオ(2020/11/17)

全体

国内株式 654,130円
米国株式 852.4USD
含み益 54,517円

購入 PFE ファイザー 9株@37ドル
売却 なし

個別銘柄

8098 稲畑産業 100@1,276円→1,380円 含み損益+10,385円 :配当4%+QUOカード500円
8304 あおぞら銀行 100@1,731円→1,876円 含み損益+14,485円 :配当6.8%
8306 三菱UFJフィナンシャルG 100@422円→479円 含み損益+5,695円 :配当5.6%
8308 りそなホールディングス 100@347円→387円 含み損益+4,005円 :配当5.6%
8591 オリックス 100@1,339円→1,574円 含み損益+23,485円 :配当5.3%+カタログギフト
8714 池田泉州HD 100@162円→160円 含み損益-155円 :配当4.7%
8918 ランド 2000@10円→9円 含み損益-1,240円 :@12円になったら売る
9831 ヤマダホールディングス 100@501円→505円 含み損益+445円 :配当2.1%+自社商品券3,000円
NFLX ネットフリックス 1@500USD→479USD 含み損益-21USD :コンテンツ力(愛の不時着にハマったw)でグロースに期待
PFE ファイザー 10@38USD→37USD 含み損益-3USD :配当4%

※「証券コード・ティッカー 会社名 持株数@平均購入単価→時価 含み損益(優待・配当益含む・税引前) :購入目的理由(配当利回りは購入前後の概算のため株価変動・配当額変更に伴い%はズレます)の順」で記載しています。

実現損益(税引前)

2020年 ±0円 +244.34USD

※利確済、配当優待等を含む金額

株式投資は【SBIネオモバイル証券】で!

  • 1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できる
  • 普段のお買い物で貯めたTポイントで株が買える

など株式投資へのハードルの低さが特徴です。

※当ブログに記載の内容は、著者が自分で銘柄選定をするにあたって調べた内容であり、その内容の正確性、将来性を保証するものではなく、特定銘柄への投資を推奨するものではございません。投資はすべて自己責任でお願いします。

まにむーんの株式投資日記その1-はじめます

HYIPシリーズが早々に終了したので、今度は通常株式の投資日記を書くことにしたまにむーんです。やっぱりまともな投資が一番ですねw 取引をしたり優待配当がはいってきたタイミングの不定期更新をしていこうと思います。

投資歴

祖父が証券会社勤務だったため、比較的株式投資が身近な家庭に育ちました。大学時代には大学にEeePCを持ち込み、ゼンショーホールディングス(7550)の優待券をもらって喜びつつ、低位株のスイングトレードで小銭稼ぎをしていました。社会人になってからもポツポツ投資はしていましたが、ガッツリはやっておらず、コロナで在宅勤務が増え時間の余裕が出来たので投資を本気で再開しました。

投資方針

基本的には配当と優待でインカムゲインを稼ぎつつ、株価が上がったら(相対的に配当利回りが下がるので)売却してキャピタルゲインも狙っていきます。よほどのことが無い限りは株価が下がっても損切りせずに配当と優待でトータルプラスを目指します。

平日は仕事があるので、デイトレードで細かく稼ぐようなことはせず、信用売買もしないつもりです。まるっと年利10-20%くらいを目指していきたいなぁと思っています。

株主優待について

一般的に、海外投資家には株主優待が送付されないことが多く、批判されています。また、基本的に持ち株数と比例して株主優待の内容も豪華になりますが、株主優待を2倍もらうには持ち株数を10倍に増やす必要があることもザラです。

これらのことは裏を返せば「優待を貰える最小株数を、複数銘柄で保有する」ことで優待の利益を最大化することが出来るので、まずはこのポリシーで投資先を増やしていければと思います。

直近購入した銘柄について

10月より投資を開始しています。ポートフォリオに組み込み済みですが、下記の銘柄を購入しています。

  • 銀行株が軒並み割安で、今がきっと底だと思い配当が多いので購入(あおぞら、UFJ、りそな、池田泉州HD)
  • 優待&配当の利回りが良い銘柄をスクリーニングして購入(稲畑産業、オリックス、ヤマダHD、ファイザー)
  • 愛の不時着にドハマリし、グローバルの表現規制を見据えたコンテンツの政策力・輸出力を信じて購入(ネットフリックス)
  • いずれ吹くと信じて購入w(ランド)
  • GAFAに乗っかってみたかったので購入後売却済み(アルファベット)

ポートフォリオ(2020/11/15)

全体

国内株式 626,770円
米国株式 521.46USD
含み益 27,534円

個別銘柄

8098 稲畑産業 100@1,276円→1,363円 含み損益+8,685円 :配当4%+QUOカード500円
8304 あおぞら銀行 100@1,731円→1,770円 含み損益+3,885円 :配当6.8%
8306 三菱UFJフィナンシャルG 100@422円→446円 含み損益+2,315円 :配当5.6%
8308 りそなホールディングス 100@347円→371円 含み損益+2,425円 :配当5.6%
8591 オリックス 100@1,339円→1,481円 含み損益+14,185円 :配当5.3%+カタログギフト
8714 池田泉州HD 100@162円→157円 含み損益-455円 :配当4.7%
8918 ランド 2000@10円→9円 含み損益-1,240円 :@12円になったら売る
9831 ヤマダホールディングス 100@501円→500円 含み損益-55円 :配当2.1%+自社商品券3,000円
NFLX ネットフリックス 1@500USD→483USD 含み損益-18USD :コンテンツ力(愛の不時着にハマったw)でグロースに期待
PFE ファイザー 1@42USD→39USD 含み損益-4USD :配当4%

※「証券コード・ティッカー 会社名 持株数@平均購入単価→時価 含み損益(優待・配当益含む・税引前) :購入目的理由(配当利回りは購入前後の概算のため株価変動・配当額変更に伴い%はズレます)の順」で記載しています。

実現損益(税引前)

2020年 ±0円 +244.34USD

※利確済、配当優待等を含む金額

株式投資は【SBIネオモバイル証券】で!

  • 1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できる
  • 普段のお買い物で貯めたTポイントで株が買える

など株式投資へのハードルの低さが特徴です。

※当ブログに記載の内容は、著者が自分で銘柄選定をするにあたって調べた内容であり、その内容の正確性、将来性を保証するものではなく、特定銘柄への投資を推奨するものではございません。投資はすべて自己責任でお願いします。