景気の過熱感を感じているまにむーんです。元々配当、優待目当て投資だったのですが、グロース株だけでなくバリュー株も広く買われていてポートフォリオの殆どが値上がりしていました。コロナ禍の企業の実績を反映した株価ではなくて、株をみんなが買うから上がるって状況に見えて仕方ないです。周りもこれまで投資をしたことがない人も投資をしているのが垣間見えて、危ないのではと感じ始めました(個人的な感想です)

という訳で、今は利確モードです。ブレッブレですが結果儲かってればいいんです。

日本株

7173 東京きらぼしFG 100株@1,132.15→1,154円 利益2,070円
8304 あおぞら銀行 100株@1,731.15→1,862.4円 利益13,010円
8306 三菱UFJフィナンシャルG 100株@422.45→445.6円 利益2,260円
8308 りそなホールディングス 100株@346.85→375.8円 利益2,840円
8591 オリックス 100株@1,339.15→1,592.3円 利益25,200円
利益合計45,380円

全体的に、いずれ株価が下がったところで買い直そうと思っています。

米国株

NFLX ネットフリックス1株500.46→510USD 実現利益9.54USD
BOX ボックス10株17.083→17.51USD 実現利益4.27USD
FE ファーストエナジー10株28.529→30USD 実現利益14.71USD

利益合計28.52ドル

こちらも適当に手を出したBOXやネットフリックスなど売却しました。ネットフリックスはいずれコロナ収束時に一度下がると思うので、そこで買い直したいと思っています。

ポートフォリオ(2020/12/10)

全体

国内株式 296,250円
米国株式 480,342円(4,611.58USD)
含み損(合算)-9,838円

→含み益が出てる銘柄を売り払ったので、含み損が出てきています。特にAmazonがデカいw

個別銘柄

2768 双日 100@234円→236円 含み損益+166円 :配当4.2% 下がったらナンピン
8713 フィデアホール 400@111円→111円 含み損益+32円 :配当5.4% 下がったらナンピン
8714 池田泉州HD 200@157円→150円 含み損益-1,409円 :配当4.7% 下がったらナンピン
8918 ランド 2000@10円→10円 含み損益+762円 :@11円になったら売る
9434 ソフトバンク 100@1,268円→1,281円 含み損益+1,296円 :配当6.8%
9831 ヤマダホールディングス 100@501円→502円 含み損益+146円 :配当2.1%+自社商品券3,000円(6%)
AMZN アマゾン・ドット・コム 1@3,235USD→3,104USD 含み損益-131USD :まだまだ伸びるのではないか
DBX ドロップボックス 10@20USD→21USD 含み損益+9USD :買収されないかなぁ。(Slackのニュースを見て)
FTS フォーティス 8@41USD→41USD 含み損益+1USD :配当3.8%
FRO フロントライン 50@7USD→6USD 含み損益-20USD :配当18.7%→なんと今期配当無し涙
MSFT マイクロソフト 1@217USD→212USD 含み損益-5USD :やっぱり勝者なのではないか?
PFE ファイザー 10@38USD→42USD 含み損益+42USD :配当4%

※「証券コード・ティッカー 会社名 持株数@平均購入単価→時価 含み損益(配当、優待、貸株含む・税引前) :購入目的理由(配当利回りは購入前後の概算のため株価変動・配当額変更に伴い%はズレます)の順」で記載しています。

実現損益(税引前)

2020年 +60,710円 +289.41USD
※売買損益、配当&優待、貸株金利等を含む金額

株式投資は【SBIネオモバイル証券】で!

  • 1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できる
  • 普段のお買い物で貯めたTポイントで株が買える

など株式投資へのハードルの低さが特徴です。

※当ブログに記載の内容は、著者が自分で銘柄選定をするにあたって調べた内容であり、その内容の正確性、将来性を保証するものではなく、特定銘柄への投資を推奨するものではございません。投資はすべて自己責任でお願いします。